趣味・実用
トピックス
おもちゃのすぎやまが取り壊しとなりました!
書籍「おもちゃのすぎやま」の店が閉店してからおよそ11ヵ月が経ち、ついに建物の建て替えのための取り壊しとなりました。小さな町からおもちゃ屋が消え、寂しい限りでしたが、これも時代の流れです。新しいビルが建ち、町の美観がよくなることで活性化されることを祈ります。
●おもちゃのすぎやま跡地に大道芸人登場!
7月14日の桜台夏まつりに、大道芸人がゲスト参加しました。年に1回のお祭りなので、すぎやまのおばあちゃんも福引きにやってきました。弊社もビンゴカードを購入してくださった方に、オリジナルポストカードを無料配布しました。子どもたちと大人と地元商店会が交流できる楽しいひとときでした。
●「おもちゃのすぎやま」著者・斎藤巧一郎氏の写真展が熊本で開催されます!
写真家・斎藤巧一郎氏が2012~2013年にわたり、ヨーロッパを訪問し撮りためたフォトグラフが熊本のアートギャラリージャッドで行われる写真展でお披露目されます。タイトルは「光の記憶」。ぜひご覧ください。
■日時 2013年6月1日~16日
■展示時間 10:00~19:00(最終日は17:00まで)
■開催場所 アートギャラリージャッド
熊本県熊本市中央区子飼本町1-25 シンフォニーハイツ1F/TEL:096-370-1590
●「おもちゃのすぎやま」のおばぁちゃんのインタビューが「日刊ゲンダイ」に掲載されました。
●桜台駅街路灯にポスター掲示!
西武池袋線桜台駅周辺の街路灯80本に「おもちゃのすぎやま」発刊告知ポスターを掲示しました。
この街路灯は桜台商業協同組合が管理する防犯カメラ付きLED照明の街路灯です。まだLEDが出始めた頃にいち早く、駅前の商店会が防犯と街並みの景観にために設置した街路灯で、他地域の自治体や商店会がその斬新さを取り入れようと、幾度となく視察に訪れた有名な街路灯なのです。
今回、昨年末までこの町に存在した「おもちゃの店すぎやま」を題材にした本ということで、同組合の許諾を得てポスター掲示できることになりました。桜の満開に合わせたポスター掲示は小さな町で大反響いただいています。